ファームヒーロー レベル56~60を
今回もまとめて攻略していきます。
レベル56からは、
新しく水滴が登場してきます。
バケツに入った水の中にいるもので
となりでマッチさせるたびに
水の量が増えていきます。
水があふれると水滴となって
ランダムな箇所に飛び散っていきます。
さらに飛び散った水滴を
揃えていくという2段階アクションを
攻略していくことになります。
見たいレベルへジャンプするには以下をクリック
レベル56攻略へ
レベル57攻略へ
レベル58攻略へ
レベル59攻略へ
レベル60攻略へ
ファームヒーロー レベル56の攻略
クリア条件
1.移動回数:18回
2.クロプシーを集める
水滴:20個
青リンゴ:20個
ニンジン:20個
ラディッシュ:20個
攻略法
水の入ったバケツのとなりで
マッチさせて、水滴を飛ばしていきます。
できるだけ、バケツに多く隣り合っている
クロプシーを揃えて行くと
一気に水滴を飛び散らすことができます。
今ステージの場合。
バケツとバケツに挟まれている
中央のエリアでマッチできると
4つのバケツの水を一気に増やすことができるので
狙えるときは狙っていきたい。
ファームヒーロー レベル57の攻略
クリア条件
1.移動回数:21回
2.クロプシーを集める
青リンゴ:40個
ニンジン:40個
サニー:40個
水滴:40個
攻略法
中央の縦2列のクロプシーが
全て凍った状態から始まります。
この凍った部分は
芝生になっているので、溶かして
ボーナスを多くゲットしていきたい。
凍結クロプシーは、
最初は横に揃えて行くしかありませんが
凍結と凍結の間を溶かすことによって
徐々に縦にもマッチして、溶かすことが
できるようになります。
溶かすチャンスを
逃さないようにして、芝生のスペースを広げ
ボーナスクロプシーをゲットしていくことが
クリアのコツです。
[ad#ad-2]
ファームヒーロー レベル58の攻略
クリア条件
1.移動回数:16回
2.クロプシーを集める
水滴:40個
サニー:40個
ラディッシュ:40個
攻略法
このステージは水滴が登場しないので
バケツから飛び出させるしかありません。
登場するクロプシーの種類が少ないので
マッチさせやすく、連鎖も起きやすいステージです。
そのため、バケツを狙わなくても
ある程度勝手に水滴が飛び出します。
下方の部分のクロプシーを
揃えて、連鎖を狙っていくと
大きく消せるチャンスが増えます。
大きく消せた後は、ボーナスがたくさん
付いているはずなので、ボーナスの多いクロプシーを
優先的にゲットしていくとクリアできます。
ファームヒーロー レベル59の攻略
クリア条件
1.移動回数:26回
2.クロプシーを集める
水滴:40個
イチゴ:70個
ラディッシュ:70個
攻略法
イチゴとラディッシュの収穫量が
多いので、水滴ばかりに気を取られると
クリアすることができません。
バケツの周りを狙って
水滴を出したいところですが
ますは、下方の芝生でボーナスを付けていきます。
そのときは、サニー、青リンゴ、ニンジン
といったクリア条件以外のクロプシーを
揃えていき、ボーナスを貯めていきます。
その過程で上のバケツでも水が増えて
水滴がある程度飛び出してくると思います。
その後は、ボーナスを獲得しながら
残りの収穫数を見て、水滴を狙ったり
芝生の上でボーナスを付けたりを
要領よく繰り返すことで攻略できます。
ファームヒーロー レベル60の攻略
クリア条件
1.移動回数:22回
2.クロプシーを集める
花:6個
ニンジン:99個
ラディッシュ:99個
攻略法
難易度高めのステージだと思います。
ニンジンとラディッシュの
収穫量が99となっていますが
実際難しいのは花です。
左下と右下の2つの花が
圧倒的に残りやすいので
最初から、この2つの花を
開花させることに集中していきます。
他の花やクロプシーは
狙わなくても、勝手に集まってくると思います。
左下と右下の花の周りの
凍結部分をいかに早く溶かすことができるかが
攻略のコツです。
正直、クロプシーの配置の
巡り合わせ次第というところもあるので
何回かプレイをしていくうちに
うまく、この花を消せるようになります。